2025年8月4日


2025年7月31日〜8月4日にかけて、「急変時の対応」および「エピペントレーナーを使用した実技研修」を実施しました。
急変時の対応については、野中医師を講師にお迎えし、一次救命処置の方法や、院内で救命活動に必要な救急カート・AEDの設置場所などについてご説明いただきました。その後、講師による実演を見学し、参加職員による実技演習も行われました。
毎年恒例の研修ではありますが、最新の情報や救命器具の配置について職員間で共通認識を持つことで、いざという時に慌てず、質の高い救命処置が行える体制が整ってきたと感じています。
暑い時期の身体を使った研修となりましたが、参加された職員の皆様、大変お疲れ様でした。
なお、研修開催にあたり器材をご提供いただきました釧路消防本部警防課の皆様に、心より感謝申し上げます。
医療安全委員会・医療機器安全管理委員会・医薬品安全管理委員会